こんにちは。
今日はhタグについてです。
ブログを運営する上で、hタグはかなり重要なものだと思っています。
理由としては、hタグがないブログ記事は
めちゃくちゃ読みにくいです。
hタグを入れる事で、見出しが分かるようになるので、
読み手としても、「ココからココまでが○○の内容か」
と思う事が出来ます。
更に、hタグは通常色を使う事が多いので、
記事の途中に色が出てくる事で華やかさも生まれます。
結果として、
可読性向上→記事を読む確率の向上→
広告を目にする頻度UP→報酬発生率UP
hタグの挿入→記事が華やかになる→クオリティ向上
という感じで、かなり素敵な効果があります。^^
自己満足な所もありますが、
育てるブログの場合は、ぜひ取り入れて欲しいものになります。^^
僕のブログのhタグはこういう風になっています。^^
おしゃれでしょ?w
※ちなみに、このブログには現在Hタグ設定はテンプレートのデフォルトです。^^
後日修正するかもです。
今回は上記画像と同様のタグを用意しています。
コチラはCSSに張り付ける用ですので、
CSSの編集ができる人、もしくはチャレンジする人用です。
色まで同じになっていますので、
色くらいは変えてもらえると幸いです^^
★ふせんみたいなやつ
/*H3タグ*/
#main-contents h3{
background:#f0fff0;
font-size:18pt;
color:#1f3134;
-webkit-box-shadow:1px 1px 1px 1px rgba(0,0,0,0.1),15px 15px 0 -5px #fff,15px 15px 1px -4px rgba(0,0,0,0.2);
-moz-box-shadow:1px 1px 1px 1px rgba(0,0,0,0.1),15px 15px 0 -5px #fff,15px 15px 1px -4px rgba(0,0,0,0.2);
box-shadow:1px 1px 1px 1px rgba(0,0,0,0.1),15px 15px 0 -5px #f0fff0,15px 15px 1px -4px rgba(0,0,0,0.2);
padding:15px;
}
★斜めにあがってるやつ
/*H4タグ*/
#main-contents h4{
-webkit-transform: rotate(-3deg);
-moz-transform: rotate(-3deg);
transform: rotate(-3deg);
-o-transform:rotate(-3deg);
-ms-transform:rotate(-3deg);
border-bottom:solid 2px #005243;
width:500px;
color:#005243;
font-size:18pt;
padding-bottom:5px;
margin-bottom:30px;
}
ちなみに、こちらのサイトを参考にして
CSSの編集をしました。
良ければ参考までに。^^ てか、他にも種類もありますので ぜひ!!w
http://plaza.rakuten.co.jp/shophunter/011003/